- 2月 26, 2022
個人があるから集団が大切だと志向した日本人【「自分」があるから「皆」が大切】
現在多くの日本人は、日本という国、日本人という存在と、外国、特に西洋といった文化圏の対比について、非常に歪んだ理解をしている人が多いと思います。 その中でも極め […]
現在多くの日本人は、日本という国、日本人という存在と、外国、特に西洋といった文化圏の対比について、非常に歪んだ理解をしている人が多いと思います。 その中でも極め […]
武田邦彦先生の音声ブログ「ヒバリクラブ」は、色々な場所で提供されているのですが、その理由としては武田先生がご自身のブログ内容、音声について著作権を主張せず、自由 […]
自分自身がしばらく悩んでいた問題として、カブレる、あるいはミーハーになるといった事があります。 そういった事に対しての嫌悪感を持つようになってから、自分の心の置 […]
LGBTという問題が欧米各国で吹き荒れて久しい昨今。 ジェンダー平等といった言葉が日本でも見かけるような現状には、少なくない違和感を感じます。 自分はLGBTと […]
本日(日付が変わって昨日)は勤労感謝の日でしたね。 勤労に感謝する日、たしかに大切な心掛けではあるかも知れません。 しかしこの日は本来、日本にとってはもっと大切 […]
皇位継承問題について、現在は国民的な関心が比較的高い状況だろうと思います。 小室夫妻の問題で改めて皇統といったものを考える切欠となった人も多いことでしょう。 そ […]
何かしらの本を買うとき、まずは何を見るでしょう? 表紙のデザインも重要ですし、著者が誰であるかも極めて重要です。 しかしそれらにも増してタイトルの印象というもの […]
ニコニコ(動画、生放送)と言えば、10年前ぐらいを盛り上がりのピークとして、近年ではすっかりYouTubeに国内でもシェアを圧倒され、令和の世で消えていくサービ […]
コロナ禍、そしてコロナ脳について考えた場合、結局のところはテレビが大衆を扇動している事が本質的な問題である事が分かります。 しかしより本質的な問題として、多くの […]
今回は普段とは少々毛色の違う話題を扱おうと思います。 それは、フランス人サッカー選手による日本人蔑視疑惑のある問題についてです。 フランス代表サッカー選手2人が […]